周年動画の価値と活用方法

専務ブログ

周年動画の価値と活用方法 Fine T&H 小西真之

企業が周年動画を制作することは、単なる記念行事で上映する以上に様々な活用シーンと制作するメリットがあります。
周年動画は、企業の歴史、成長、ビジョンを視覚的に表現して分かりやすく伝えられるツールであり、社内・社外の関係者に自社への愛着・信頼感を持ってもらう為に有効です。この記事では、周年動画の価値とその活用方法・基本的な構成について詳しく説明します。

<周年動画の価値>
1. 企業イメージの向上

周年動画を通じて企業の歴史やビジョンを紹介することで、企業の信頼性と価値を高めることができます。特に新しい市場に進出する際や、新製品を発表する際・採用の際に、長い歴史を持つ企業としての信頼感を伝えることは重要です。また、企業の理念やビジョンを映像で明確に伝えることで、ブランドイメージを一貫して強化することができます。

2. 社内モラルの向上

周年動画は、社内で価値観を合わせる方法としても非常に有効です。過去の成功や困難を乗り越えた経験を振り返ることで、社員に対する感謝の気持ちを伝え、先人の貢献を認識する機会を提供します。これにより、社員のモチベーションが向上し、共通の目標に向かって団結する力が強まります。

3. 顧客やパートナーとの関係強化

長年の顧客やビジネスパートナーにとって、周年は企業との関係を振り返る良い機会です。周年動画を通じて、これまでの取引や協力関係の成果を振り返り、今後のビジョンを共有することで、関係を一層強固なものにすることができます。また、新たな顧客やパートナーに対しても、信頼性と安心感を提供する有力な手段となります。

4. マーケティングおよびPRツールとしての活用

周年動画は、マーケティングキャンペーンやPR活動において強力なコンテンツとなります。SNSや公式ウェブサイト、YouTubeチャンネルなどのデジタルプラットフォームを通じて、幅広いオーディエンスにリーチすることができます。また、メディア向けのニュースリリースや特集記事としても活用でき、広報効果を最大化することが可能です。

5. 歴史的な記録の保持

企業の歴史や重要な出来事を映像として記録に残すことは、将来的にも価値があります。例えば、新しい世代の社員や経営者に対して、企業の成り立ちやこれまでの歩みを伝える資料として活用できます。また、社史編纂の際にも貴重な資料となるでしょう。

6. 新たなビジネスチャンスの創出

周年動画は、企業のビジョンや未来への計画を明確に示す場としても役立ちます。これにより、共感を呼び起こし、新たなパートナーシップやビジネスチャンスを創出するきっかけとなることがあります。特に、企業の社会的責任(CSR)活動やサステナビリティへの取り組みを紹介することで、新たな支持層を獲得することが可能です。

<周年動画の活用シーン>

周年動画は、その制作の目的や内容に応じて、さまざまな場面で活用することができます。以下に代表的な活用シーンを紹介します。

1. 公式ウェブサイト

公式ウェブサイトのトップページや特設ページに周年動画を掲載することで、訪問者に対して企業の歴史や実績を一目で伝えることができます。また、リクルートページに掲載することで、潜在的な応募者に企業の魅力をアピールする手段としても有効です。

2. ソーシャルメディア

YouTube、Facebook、Instagramなどのソーシャルメディアプラットフォームで周年動画をシェアすることで、広範な人にリーチすることが可能です。特に、短く編集した動画を利用して、視聴者の関心を引くことが効果的です。

3. 社内イベント

社内での記念式典やパーティーなどのイベントで周年動画を上映することは、社員の一体感を高める良い機会です。また、遠隔地にいる社員に対してもオンライン配信を行うことで、全社員が参加できるイベントにすることができます。

4. 顧客向けイベント

展示会やセミナーなど、顧客やパートナーを招待するイベントで周年動画を上映することで、企業の実績やビジョンを効果的に伝えることができます。これにより、信頼感を高め、新たなビジネスチャンスの創出にもつながります。

5. 営業ツール

商談やプレゼンテーションの際に、周年動画を利用することで、企業の強みや信頼性を視覚的にアピールすることができます。特に、企業の理念やビジョンを共有する場面での利用が効果的です。

6. ニュースリリースやPR活動

周年動画をニュースリリースに添付することで、メディア向けの広報活動を強化することができます。また、企業の公式SNSアカウントやニュースレターを通じて、広く配信することで、多くの人々にリーチすることが可能です。

7. デジタルサイネージ

企業のオフィスや店舗、展示会ブースなどでデジタルサイネージを利用して周年動画を上映することで、訪問者に企業のストーリーを効果的に伝えることができます。特に、来場者の興味を引くためのプロモーションツールとしても活用できます。

<周年動画の基本的な構成と効果的な要素>
1. オープニング
目的と重要性: オープニングは視聴者の興味を引き、動画のテーマやトーンを設定する重要な部分です。視聴者が続けて見たくなるような魅力的なイントロダクションを作ることが求められます。
構成要素:
企業ロゴやブランドカラー: 企業のロゴやカラーを使用して、一目で企業の動画であることを認識させる。
キャッチフレーズやメッセージ: 企業のビジョンやミッションを短いフレーズで伝える。
視覚的なインパクト: 鮮やかな映像やアニメーションを用いて、視覚的に印象に残るオープニングにする。

2. 歴史と実績の紹介
目的と重要性: 企業の歴史やこれまでの実績を紹介することで、信頼性と実績をアピールします。特に、長い歴史を持つ企業や重要なマイルストーンを持つ企業にとって、この部分は非常に重要です。
構成要素:
タイムライン形式: 設立から現在までの重要な出来事を時系列で紹介する。
インタビュー: 創業者や長年在籍する社員のインタビューを通じて、企業の成長ストーリーを伝える。
ビジュアル資料: 古い写真、動画、広告など、企業の歴史を視覚的に示す資料を使用する。

3. 現在の企業紹介
目的と重要性: 現在の企業の姿や活動を紹介することで、視聴者に企業の現状を理解してもらいます。製品やサービス、企業文化、社員など、企業の現在を全面的にアピールする場です。
構成要素:
製品やサービスの紹介: 現在提供している製品やサービスを紹介し、その特長やメリットを説明する。
社員紹介: 社員の働く様子やインタビューを通じて、企業文化や価値観を伝える。
施設やオフィスの紹介: 企業の本社や主要な施設を映像で紹介する。

4. 社会的貢献とCSR活動
目的と重要性: 企業がどのように社会に貢献しているかを示すことで、企業の価値観や倫理観を視聴者に伝えます。社会的責任(CSR)活動やサステナビリティへの取り組みは、現代の消費者にとって重要な要素です。
構成要素:
CSR活動の紹介: 環境保護活動や地域貢献活動など、具体的な取り組みを紹介する。
社員のボランティア活動: 社員が参加するボランティア活動の様子を紹介する。
受賞歴や認証: 環境や社会的な貢献に対する受賞歴や認証を紹介する。

5. 未来への展望
目的と重要性: 企業の未来へのビジョンや計画を示すことで、視聴者に企業の将来性を感じてもらいます。新しいプロジェクトや市場開拓、新製品のリリースなど、今後の展望を明確に伝える部分です。
構成要素:
経営陣のメッセージ: CEO・社長やその他の経営陣からのビジョンや未来への展望を語るメッセージ。
今後の計画: 新しい製品やサービスの開発計画、グローバル展開などの具体的な計画。
長期目標: 企業が目指す長期的な目標やビジョンを示す。

6. クロージング
目的と重要性: 動画の最後を締めくくる部分であり、視聴者に企業への興味を持たせ、行動を促す場です。感謝のメッセージや行動喚起(CTA)を含めることが重要です。
構成要素:
感謝のメッセージ: 顧客、社員、パートナーに対する感謝の言葉。
行動喚起(CTA): 公式ウェブサイトの訪問やSNSのフォローを促すメッセージ。
エンディング映像: 企業ロゴや連絡先情報を含むエンディング映像。
結論

周年動画は、企業の歴史と未来を繋ぐ重要なコミュニケーションツールです。その制作と活用は、ブランドイメージの強化や社員のモラル向上、顧客やパートナーとの関係強化など、さまざまなメリットをもたらします。企業が自社のストーリーを映像という形で伝えることは、現代のデジタル時代においてますます重要性を増しており、効果的な活用が求められます。

弊社では、お客様の心に響く動画を制作することで、企業様や学校様のブランド価値向上・集客のお手伝いをしております。
ご相談はホームページのお問い合わせフォームからお願いします。

トップページ

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA