AI活用で仕事も気持ちも明るく!

専務ブログ

 

こんにちは、小西です。
今日は大阪府中小企業家同友会の勉強会に参加し、今年からスタートした「AI活用企画」で学んできました!
「AIって実際どう使えるの?」というモヤモヤが一気にワクワクへ変わったので、印象に残った点を振り返ります。


勉強会で得た“リアルなAI像”

今回の勉強会では、単なる理論ではなく「明日から社内で試せる具体策」がたくさん共有されました。
中でも私が即メモしたのが、次の2つです。

  1. 日程調整の自動化

    自分の空き日程の確認やカレンダーへの登録は地味に大変ですよね。これが Gemini で一発で完了します。

  2. 自分への音声インタビュー

    ChatGPT での対話は使ったことがありましたが、事前に質問内容を設定して“自分向けインタビュー”を実行できるとのこと。目的に合わせた深掘りができて便利だと感じました。


映像制作 × AI ― 当社での取り組み

私たちは映像制作会社として、すでに AI動画編集ソフト画像生成ツール を試しています。しかし――

“効率化”だけでは終わらせたくない。
AIを使って、人の気持ちが明るくなり、つながりが深まる映像を届けたい。

この想いを実現するために、さまざまなAIツールを試行中です。面白い使い方を見つけたら、またこちらで発信していきます!

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA